NEWS Archive
- 2022.6.29
- 技術職員の西條さんが2022年度(第60回)三島海雲記念財団 学術研究奨励金に採択されました。課題名「コリン添加食による肝疾患改善メカニズムの解明」
- 2022.6.9
- 博士課程の王さんの論文が Nature Communications誌にアクセプトされました。Title: "Large-scale multi-omics analysis suggests specific roles for intragenic cohesin in transcriptional regulation" プレスリリース
- 2022.4.1
- 特任研究員の長岡さんと修士課程の周さんが新しく加わりました。
- 特任研究員のNagaiさんが助教に昇任しました。
- 2021.12.1
- 博士課程の王さんの論文が Briefing in Bioinformatics誌にアクセプトされました。Title: "HiC1Dmetrics: framework to extract various one-dimensional features from chromosome structure data" プレスリリース
- 2021.12.1-3
- 第44回日本分子生物学会年会 (MBSJ2021, 横浜)で西條さんが口頭発表(ワークショップ)、Nagaiさん、王さん、大庭さん、山田さんがポスター発表を行いました。
- 2021.10.1
- 特任助教のLeeさんと研究生の任さんが新しく加わりました。
- 2021.9.27-29
- 第10回生命医薬情報学連合大会 (IIBMP2021, オンライン)にて仲嶋さんが口頭発表、大庭さんがポスター発表を行いました。
- 2021.7.22
- 特任研究員の仲嶋さんの論文が Nucleic Acids Research誌にアクセプトされました。Title: "Codependency and mutual exclusivity for gene community detection from sparse single-cell transcriptome data" プレスリリース
- 2021.4.1
- 秘書の古賀さんが新しく参加しました。
- 2021.1.13
- 2020年度iPSアカデミアジャパン研究助成に採択されました。課題名「希少疾患由来 iPS 細胞を用いた細胞分化系譜破綻の機序解明のための1細胞解析系の確立」
- 2021.1.4
- Nagai博士が特任研究員として新しく参加しました。
- 2020.12.2-4
- 第43回日本分子生物学会年会でワークショップ「シングルセル解析と異分野融合アプローチによる細胞社会ダイバーシティーの理解」を開催しました。また、当研究室の仲嶋さんが口頭発表、西條さん、王さん、堺谷さんがポスター発表を行いました。
- 2020.9.29
- AMED-PRIME「早期ライフステージ」に採択されました。課題名「頑健なデータ駆動形エピゲノム解析を実現する情報解析システムの構築」
- 2020.9.4
- 第2回 ASHBi数理生物研究集会 (京都大学)にて講演しました。(オンライン)
- 2020.9.3
- 第9回生命医薬情報学連合大会 (IIBMP2020)にて口頭発表しました。(オンライン)
- 2020.8.21
- 論文が Computational and Structural Biotechnology Journal誌にアクセプトされました。Title: "Toward understanding the dynamic state of 3D genome"
- 2020.3.30
- 論文が Methods誌にアクセプトされました。Title: "Methods for ChIP-seq analysis: A practical workflow and advanced applications"
- 2020.2.12-13
- KKRホテル熱海にて新学術「細胞ダイバース」第三回若手ワークショップを主催しました。→詳細
- 2020.3.15-19
- 博士課程の王さんが Keystone Symposia "Higher-Order Chromatin Architecture in Time and Space"にてポスター発表を行います →新型コロナウイルスの影響で学会が中止となりました。
- 2020.1.29
- 新学術領域「細胞社会ダイバース」第五回公開シンポジウムにて口頭発表を行いました。
- 2019.12.19
- 論文がEpigenetics & Chromatin誌にアクセプトされました。Title: "Comprehensive epigenome characterization reveals diverse transcriptional regulation across human vascular endothelial cells" プレスリリース
- 2019.12.3-6
- 第42回日本分子生物学会年会でワークショップを開催しました。演題名「細胞社会ダイバーシティーの統合的解明と制御に挑む1細胞・1分子計測の数理科学」
- 2019.10.10
- 生物物理研究会「理論と実験」2019にて口頭発表を行いました。
- 2019.10.2-4
- 新学術「細胞ダイバース」後援による1細胞解析技術講習会を主催しました。→詳細
- 2019.9.25
- RNAフロンティアミーティング2019にて講演を行いました。
- 2019.9.19
- 第4回定量生命科学研究所シンポジウムにて口頭発表を行いました。
- 2019.6.26
- 第13回国際ゲノム会議で口頭発表(ショートトーク)を行いました。