学生募集
当研究室では、次世代シーケンサ(NGS)を用いたゲノム・エピゲノム研究に興味のある学生を募集しています。 当研究室には新領域創成科学研究科 メディカルゲノム専攻、または医学研究科 分子細胞生物学専攻から入学可能です。見学随時受け付けていますのでお気軽にご連絡ください。
NEWS
- 2023.4.14
- ホームページをリニューアルしました。
- 2023.4.1
- 修士課程の儀満さんが新しく加わりました。
- 2023.3.23
- 博士課程の王さんが修了しました。おめでとうございます!
- 2023.3.1
- 令和4年度科学研究費助成事業(基盤研究B)に採択されました。課題名「疾患由来幹細胞における細胞運命破綻の機序解明を目指した1細胞分化系譜の比較解析」
- 2023.1.27
- 2022年度創発的研究支援事業に採択されました。課題名「大規模ゲノム解析の新たな価値を拓く情報解析基盤の創出」
- 2022.12.13
- 2022年度公益財団法人アステラス病態代謝研究会研究助成に採択されました。課題名「先天性遺伝子疾患の機序解明のための時系列ゲノム解析」
- 2022.11.30-12.2
- 第45回日本分子生物学会年会(MBSJ2022, 千葉)にてワークショップ「統合型ゲノム解析で挑むゲノム立体構造の意義解明」を開催し、中戸が口頭発表を行いました。 同じくMBSJ2022で技術職員の西條さんが口頭発表を行いました。また、助教のNagaiさん、博士課程の王さん、大庭さんがポスター発表を行いました。
- 2022.10.31
- 2022年度住友財団基礎科学研究助成に採択されました。課題名「新規の重要遺伝子探索のための符号付きネットワークを用いたシングルセル解析」
- 2022.9.27
- 博士課程の王さんの論文が Nucleic Acids Research誌にアクセプトされました。Title: "CohesinDB: a comprehensive database for decoding cohesin-related epigenomes, 3D genomes and transcriptomes in human cells"
プレスリリース - 2022.9.13-15
- 第11回生命医薬情報学連合大会 (IIBMP2022, 大阪)にてワークショップ「大規模NGSデータを基盤としたゲノム解析」を開催し、Leeさんが口頭発表を行いました。 同じくIIBMP2022で王さんが口頭発表(ハイライトトラック)、Nagaiさんがポスター発表を行いました。
- 2022.7.1
- 中戸が准教授に昇任しました。